2006年02月28日

クレアチンパウダーFOR LOADING


●瞬発系パワーを必要とされる方へ…!
クレアチンは、
赤身の肉の中にも含まれるアミノ酸の一種です。
筋肉中でリン酸と結合して、クレアチンリン酸になります。



このクレアチンリン酸は、
運動スタートから10秒程度までの爆発的なエネルギー(ATP)の再合成をサポートします。
従って、最大パワーの運動時間が長くなったり、
最大パワーの繰り返し回数を増やすことが可能になります。

●価格
クレアチンパウダー FOR LOADING :3,780円
posted by おとうさん at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

グルタミンパウダー


●ハードなトレーニングで体にストレスがかかる方へ…
グルタミンは人体中に最も多く存在するアミノ酸
(全ての遊離アミノ酸の約60%)です。



通常は体内でも生成されていますが、
激しいトレーニングの時、病気の時、
ダイエット時などにおいては必要量が足りなくなるため
「条件下の必須アミノ酸」と呼ばれています。

●価格
グルタミンパウダー :3,780円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(1) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

エキストラ・ビタミン&ミネラル


●13種のビタミンと10種類のミネラルを配合
ビタミンB群をはじめとする13種のビタミンと
エクササイズに有用な10種類のミネラルを配合しました。



更に、話題のα-リポ酸とSOD高含有メロン抽出物(V.Cの7000倍以上の活性酸素処理能力)を加えました。

●価格
エキストラ・ビタミン&ミネラル :3,780円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月25日

BCAAパウダー


●ハードなトレーニングをする方へ…
BCAAパウダーは、超回復をサポートし、
筋肉中で直接エネルギー源としても使われる
バリン・ロイシン・イソロシン(分岐鎖アミノ酸)を
最適な比率で配合してあります。
また、最高級の品質でグラム単価30円です。



●価格
BCAAパウダー :6,000円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

BCAAチュアタブレット


●筋肉中で直接エネルギー源になり便利
BCAAチュアブルタブレットには、
1粒中に約600mgのBCAAを含んでいます。



そのままおいしく食べられ、
また、タブレットなので携帯に便利で、
摂取のタイミングを逃しません。

●価格
BCAAチュアタブレット :3,675円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月23日

アミノ+(プラス)10(2個セット)


●好評・アミノサプリがパワーアップ
10種類のアミノ酸を配合しました!
あらゆるアスリートのカラダづくりに最適。
分岐鎖アミノ酸をはじめ、10種類のアミノ酸を含有しています。
トレーニング後の回復など、さまざまな場面に役立ちます。



●備考
※1日摂取量2〜3g

●価格
アミノ+(プラス)10(2個セット) :2,000円 → 1,000円
※この商品の送料はまとめて1050円となります。
※この商品はセール中につき、返品、交換、キャンセルには応じかねます。ご了承ください。
posted by おとうさん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

アミノタブレット/ビッグボトル 600g(標準600粒)


●高含有アミノ酸、BCAA含有!
消化吸収にすぐれたペプチド
(酵素で分解されたたんぱく質)
が主成分のタブレットです。



10粒で7,000mgのアミノ酸を補給できます。
効率よくアミノ酸を摂りたい方、
アスリートの方におすすめです。

●価格
アミノタブレット/ビッグボトル 600g(標準600粒) :9,975円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

BCAAタブ


●高含有アミノ酸、BCAA含有!
タンパク質が分解されると20種類のアミノ酸へ姿を変えることは良く知られています。
その中に、筋エネルギーとなり、筋肉の分解を防ぐBCAAも含まれます。



本商品は、BCAAに分類される3種類のアミノ酸バリン、ロイシン、イソロイシンを理想的な5:6:2で配合し、
純粋にBCAAのみを取りたいという、強度の高いトレーニングや試合、
時間の長いトレーニングや試合をするアスリートにお勧めするコンディションメーカーです。

消化吸収にすぐれたペプチド(酵素で分解されたたんぱく質)が主成分のタブレットです。
10粒で7,000mgのアミノ酸を補給できます。
効率よくアミノ酸を摂りたい方、アスリートの方におすすめです。

●価格
BCAAタブ :7,140円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

アミノペプチド 360g(缶)


●消化吸収に優れエネルギーがすばやく補給できる!
含まれるたんぱく質のすべてがペプチド(酵素で分解されたたんぱく質)の形で配合されており、
消化吸収にすぐれたこだわりのプロテインです。



糖質を約30%配合しているため、
運動によって消費されたエネルギーをすばやく補給し、
リカバリーをすすめます。

運動後のご利用がおすすめです。

運動時によく使われるビタミンB群、
カルシウムを1食分添加しました。

●テイスト
ココア/溶けやすいFBG製法

●価格
アミノペプチド 360g(缶) :3,465円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

ホエイプロテインおいしいココア味 徳用740g(袋)


●たんぱく含有率70%のホエイたんぱく入門者向けプロテイン

たんぱく質のすべてが高純度ホエイたんぱく(低温膜処理WPI)です。
FBG製法により、さらに溶けやすくなりました。

低温膜処理WPIは、
トレーニング時に必要なBCAA(特にロイシン)、
からだづくりに重要なアルギニンを多く含みます。

ココアの国内トップブランド「森永」のココア味。

飲みやすいプロテインで、水でもおいしく召し上がれます。

水で飲めるホエイプロテイン/溶けやすいFBG製法



●価格
ホエイプロテイン おいしいココア味 徳用740g(袋) :4,987円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月18日

マッスルフィットプロテイン バニラ味 徳用1.2kg(袋)


●すべての競技のアスリートのための良質なプロテインです
・吸収の速いホエイたんぱく50%、
 ゆっくり長く吸収されるカゼインたんぱく50%なので、
 長時間たんぱく質が供給されて無駄のない筋肉づくりがはかれます。

・たんぱく質含有率80%。
 体に最も多く含まれるアミノ酸であるグルタミンや、
 トレーニングでよく使われるビタミンB群、鉄、カルシウムを1食分添加しました。

・全競技用プロテイン/溶けやすいFBG製法



●価格
マッスルフィットプロテイン バニラ味 徳用1.2kg(袋) :5,250円
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月17日

グリコ(glico)オール・イン・ワン・プロテイン


●すべてのチカラを手に入れたプロテイン
たんぱく質:脂質:炭水化物=4:1:5の割合で配合したプロテインパウダーです。
たんぱく質として、カゼイン、ホエイ、大豆を利用し、さらにグルタミンも配合。
炭水化物として、マルトデキストリンと果糖を配合。
脂質は中鎖脂肪酸油を配合しました。
また、10種類のビタミン・カルシウム・マグネシウム、鉄を配合しました。
食事代替としてもご利用いただけます。



●価格
グリコ(glico)オール・イン・ワン・プロテイン :4,725円

●摂取方法
水または牛乳約300ccに付属のスプーン9杯(約62.5g)を溶かしてお飲みください。
ハードなトレーニングをする方の栄養補給のためのものです。
食事をベースに、ご自身の運動量に合わせてご利用ください。
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | サプリメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月16日

ハードパワーラックST-II

●ハードパワーラックST-II


自宅など、補助してもらえない環境なら、パワーラックは必需品です。

コンパクト、それでいて強靱!徹底的にスクワットトレーニング。

足腰を鍛えるスクワットトレーニングに欠かせないパワーラックが、
140センチのシャフトに対応し横幅はわずか86センチという省スペース設計で完成。

重さは44キロですから、移動も容易に行えます。

高重量にもびくともしない強度を誇っており、
安全なうえ、最大限の効果がえられます。

常にレベルアップを目指すアスリートの身体づくりに最適な、
小型パワーラックです。


●サイズ
W86×D113×H190cm
重量:47kg
カラー:黒

●価格
ハードパワーラックST-II 24,800円

●ポイント
HPS2_parts01.jpg 強度向上で安心
高重量対応のセーフティバーがトレーニーの体を守ります。
HPS2_parts02.jpg 耐久性も十分
足元のジョイント部は鉄板で固定。激しいトレーニングにも十分耐える強度です。
HPS2_parts03.jpg 位置調節機能
バーベルホルダーは50〜154センチまで14段階、セイフティバーは42〜146センチまで14段階の高さ調整が可能です。
HPS2_parts04.jpg ローレット加工
チンニングバーのグリップ部は使いやすさを考え、ローレット加工を施しました。


●トレーニング例
HPS2_TR01.jpg HPS2_TR02.jpg
ショルダーシュラッグ チンニング
(リバースグリップ)

HPS2_TR03.jpg HPS2_TR04.jpg
スクワット チンニング

posted by おとうさん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

ハードパワーラックMAX-II

●ハードパワーラックMAX-II


自宅など、補助してもらえない環境なら、パワーラックは必需品です。

本物志向のアスリートも納得の完成度!

理想的なフォームがライバルに差をつける
パワーラックの基本スタイルをふまえつつ、
高重量トレーニング時における使いやすさと安全性を追求したMAXモデル。

スクワットは複数の主要筋群を同時に働かせる効果が高く、
ウェイトトレーニングのエクササイズの基本ですが、
パワーラックを用いることで、特にターゲットとなる大腿四頭筋、
ハムストリングス、大殿筋といった部位が効率よく鍛えられます。

一切の装飾を排除し、機能性に基づいたデザインが、
トップアスリートのパフォーマンス向上を演出します。

さらに、
従来モデルよりも強化されたセイフティーバーが使用者の安全も確保します。

また、
オプションのレッグプレスマシーンとの組み合わせでレッグプレスなども可能になります。
選択肢の多彩さは、従来のパワーラックの常識を覆しました。


●サイズ
W111×D145×H195cm
重量 68kg

●価格
ハードパワーラックMAX-II 39,800円

●ポイント
HPM2_parts01.jpg 強度向上で安心
高重量対応のセーフティバーがトレーニーの体を守ります。
HPM2_parts02.jpg 鎖は長さ調節可能
ロープリー用の鎖が付属。トレーニング種目によって長さ調節ができます。
HPM2_parts03.jpg 耐久性も十分
足元のジョイント部は鉄板で固定。激しいトレーニングにも十分耐える強度です。
HPM2_parts04.jpg 位置調節機能
バーベルホルダーは50〜154センチまで14段階、セイフティバーは42〜146センチまで14段階の高さ調整が可能です。
HPM2_parts05.jpg ロープーリー
滑らかに可動するプーリー(滑車)が安全なトレーニングを支えます。
HPM2_parts06.jpg ローレット加工
チンニングバーのグリップ部は使いやすさを考え、ローレット加工を施しました。
HPM2_parts07.jpg フットストップバー
身体の浮き上がりを防止するフットストップバーを標準装備しました。


●トレーニング例
HPM2_TR01.jpg HPM2_TR02.jpg
HPM2_TR03.jpg HPM2_TR04.jpg


posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月14日

ファイティングセットII

●セットでお得なファイティングセットII

ベンチプレスをするなら、バーベルとベンチが必要です。
これはバーベル&ダンベルセットに、
ハードベンチとベンチセーフティがセットになっています。


●3点セット
・ハードベンチ
・ベンチセーフティ
・バーベル&ダンベルラバータイプ70kgセット
※折り畳んで収納できます。

●価格
ファイティングセットII¥65,000→¥34,800 (税込)

●トレーニング例
hard_B2.jpg シートを倒して腹筋運動も出来ます。
hard_B3.jpg 折り畳んで収納できます


●特典 なんとバーベルセット、ダンベルセットお買い上げの方に
トレーニング解説DVD「ファイティング」をプレゼント!
さらにウエイトグローブもプレゼント!
発汗によるスベリをなくし、安全にトレーニング出来ます。
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月13日

ファイティングセット



●セットでお得なファイティングセット
ベンチプレスをするなら、バーベルとベンチが必要です。
これはさらに、ベンチセーフティがセットになっています。



●3点セット
・フラットベンチ
・ベンチセーフティ
・バーベル&ダンベルラバータイプ70kgセット

●価格
ファイティングセット¥55,000→¥30,800 (税込)

●特典
なんとバーベルセット、ダンベルセットお買い上げの方に
トレーニング解説DVD「ファイティング」をプレゼント!
さらにウエイトグローブもプレゼント!
発汗によるスベリをなくし、安全にトレーニング出来ます。
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

セーフティプレスベンチセット

●セーフティプレスベンチセット
安全性を徹底追及したベンチで
MAXに挑戦!!

セーフティプレスベンチは
ベンチ本体から2本の可動式アームが取り付けられた新しい形のベンチです。
アームが決まった軌道で動くことにより
ベンチプレスの正しいフォームでのトレーニングが可能です。
従来のベンチプレスの場合、
途中で力尽きたりする心配があるので、
自分の目標値よりも軽いウエイトでのトレーニングになったり、
MAX(最大値)に挑戦できないといったことを「セーフティプレスベンチ」が解消しました。
アームセーフティがアームを確実に受け止めるのでアクシデントを気にすることなくトレーニングに集中できます。
思い通りのウエイトを設定し、MAXに挑戦してください。
ウエイト調節は、
アームの再度に直接プレートを取りつけてベンチプレス、
外してダンベル運動など様々なトレーニングが行えます。
部品の取り付け、取り外しは簡単に出来、
安定感・耐久性・機能性・安全性にも優れているので
初級者から上級者まで安全かつ効率的にトレーニングできます。

●サイズ
W150×D157×H63〜137
シャフト・プレートラバータイプ50kg付
シャフト取り外し可能

●価格
セーフティプレスベンチセット¥47,500→¥29,800 (税込)

●トレーニング例
シャフトを付けてベンチプレス。
シャフトを外せばオルタネイトベンチプレスや
アームカール、チェストプレスなど多彩なトレーニングが可能。
safety_how.jpg


●特典 なんとバーベルセット、ダンベルセットお買い上げの方に
トレーニング解説DVD「ファイティング」をプレゼント!
さらにウエイトグローブもプレゼント!
発汗によるスベリをなくし、安全にトレーニング出来ます。
posted by おとうさん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

キングスセット

●キングスセット
胸・肩・腕はもちろん背中・腹・足など全身の筋肉を鍛えることができるワンランク上のベンチ。

ベンチプレスを筆頭に数種類のトレーニングが可能。

ベンチプレス・インクラインベンチプレス・バタフライ・バーベルカール・ダンベルカール・レッグエクステンション・レッグカール・シットアップなどの胸・肩・腕・足・腹の強化!

さらにラットマシーンがセットされているのでラットプルダウン・プレスダウン・アブクランチなど、肩・背中・腕・腹の集中強化ができます!


●サイズ
W130×D137×H205
背もたれ角度が4段階に調節可能
※プレートセット別売

●価格
キングスセット¥40,000→¥18,800 (税込)

●トレーニング例
benchipress.jpg ・ベンチプレス
基本的な運動です。主に大胸筋に効果があります。
inc.jpg ・インクラインベンチプレス
バーベルをワイドグリップで持ち、ゆっくり上に上げる運動です。
腰が浮いてしまわないように注意してください。
主に上部大胸筋に効果があります。
butter.jpg ・バタフライ
両サイドから胸の方へ引き寄せる運動です。
主に大胸筋に効果があります。
burbell.jpg ・バーベル・ダンベルカール
肘がベンチから離れないようにし、首の方までゆっくり上げる運動です。
主に上腕筋に効果があります。
legex.jpg ・レッグエクステンション
両脚を水平になるくらいまで蹴り上げる運動です。
主に大腿四頭筋に効果があります
legcurl.jpg ・レッグカール
膝を徐々に折り曲げ、両足をお尻の方へ引き寄せる運動です。
主に大腿二頭筋に効果があります。
反動をつけずに行ってください。
situp.jpg ・シットアップ
腹筋運動です。
rat.jpg ・ラットプル
バーを胸に引き寄せる運動です。
主に広背筋に効果があります。
ratdown.jpg ラットプルダウン
バーを首の後ろに引き寄せる運動です。
アゴを引き、背中は丸めないようにします。
主に広背筋に効果があります。
pressdown.jpg ・プレスダウン
バーを胸の下まで引き寄せる運動です。
主に上腕三頭筋に効果的です。
ab.jpg ・アブクランチ
バーを首の後ろで持ち、上体を前に倒し込む運動です。
主に上部腹直筋に効果があります。
posted by おとうさん at 23:00| Comment(7) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

ハードベンチ

●ラック付きベンチ
ベンチプレスは最もポピュラーなウエイトトレーニングの種目で、主に胸・肩・腕の筋肉を鍛えることができます。
その運動をフォローするベンチには優れた機能性が要求されます。
シャフトが持ちやすい位置になるようにラック部の高さ調節が可能。
ワンタッチでシート部に角度をつけて腹筋運動!!


●サイズ
W62×D126×H85〜105
折り畳んで収納できます
※プレートセット別売

●価格
ハードベンチ¥20,000→¥9,800 (税込)

●トレーニング例


シートを倒して腹筋運動もできます



折り畳んで収納できます

posted by おとうさん at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月09日

キングofベンチ

●ビギナーからプロまで全てのアスリートに

筆者が使っているのはこのベンチです。

胸・肩・腕はもちろん背中・腹・足など
全身の筋肉を鍛えることができるワンランク上のベンチ。
ベンチプレスを筆頭に数種類のトレーニングが可能。


●サイズ
W130×D137×H100〜130
背もたれ角度が4段階に調節可能
※プレートセット別売

●価格
キングofベンチ¥35,000→¥12,800 (税込)

●トレーニング例
benchipress.jpg ・ベンチプレス
基本的な運動です。主に大胸筋に効果があります。
inc.jpg ・インクラインベンチプレス
バーベルをワイドグリップで持ち、ゆっくり上に上げる運動です。
腰が浮いてしまわないように注意してください。
主に上部大胸筋に効果があります。
butter.jpg ・バタフライ
両サイドから胸の方へ引き寄せる運動です。
主に大胸筋に効果があります。
burbell.jpg ・バーベル・ダンベルカール
肘がベンチから離れないようにし、首の方までゆっくり上げる運動です。
主に上腕筋に効果があります。
legex.jpg< ・レッグエクステンション
両脚を水平になるくらいまで蹴り上げる運動です。
主に大腿四頭筋に効果があります
legcurl.jpg ・レッグカール
膝を徐々に折り曲げ、両足をお尻の方へ引き寄せる運動です。
主に大腿二頭筋に効果があります。
反動をつけずに行ってください。
situp.jpg ・シットアップ
腹筋運動です。
posted by おとうさん at 06:30| Comment(0) | TrackBack(0) | フィットネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。